SSブログ

度肝を抜く… [鉄道]


五所川原駅に到着し、まずは腹ごしらえと駅手前の踏切を渡ろうとしたらば・・・

パァァァァァン!

威勢の良いタイフォンが鳴った

津軽鉄道80周年記念イベントの暑い日はすでに始まっているのである

DSC08647.JPG
いきなりラッセル車が機関車に押されて走ってきたのだ


DSC08650.JPG
新潟鐵工所製35屯ディーゼル機関車 DD352

240PSのエンジンを2基持つ強馬力型


DSC08685.JPG
踏み切りは、手前が津軽で奥がJR五能線で渡る距離が長いのだけども

津軽鉄道側もJR側も共に第4種踏切。(遮断機・警報機ナシ)

               凄いカルチャーショック!     
DSC08689.JPG



DSC08704.JPG
弘南バスは中ドア締め切りで前ドアしか使わないみたいだし


DSC08714.JPG
津軽五所川原駅!JRの五所川原駅が右側にでっかくあるが、中に入ると手前の1・2番ホームがJR五能線で
跨線橋を渡って3・4番ホームが津軽鉄道の乗り場になっている。

フリー切符(28・29日のみ発売の)を買い、早速イベントの車庫見学をば


DSC08730.JPG
いきなり貨車。津軽鉄道の最盛期には30両近く所有していたというから驚き!





DSC08739.JPG
ナハフ1200 元々は西武鉄道の電車だったものを電装解除して客車にしたもの。
渋い




DSC08740.JPG
機関区端にあった野菜畑。

DSC08744.JPG
会いたかったよー!キハ22!あと津軽21型(走れメロス)



DSC08762.JPG




DSC08791.JPG
右がJR側で途中が津鉄側・・・本当に異次元


昼食は駅前にある津軽鉄道本社1階の食堂で


DSC08800.JPG
食後は観光。
太宰治の生家「斜陽館」へ行ってきた。小説「津軽」での場面が思い出されるものだった。

斜陽館の向かいにあるお土産屋さんでお土産買って、グッドバイ


田んぼでもって混合列車を1本撮ることに

DSC08882.JPG
アオサギ



DSC08896.JPG
良いな

本来ならばスートーブ列車用の客車では乗るのに別途切符が必要なのだが、80周年記念に
今回は普通に乗れるのだ。



DSC08901.JPG
かつて湊線にも津軽のDD35 と同型のDLが2両いたのだけど・・・

津軽鉄道では未だに現役とかすげぇな。


DSC08904.JPG
客車も渋い!


DSC08906.JPG
今回客車の最後尾に連結されたタキ501。今は五所川原駅の機関区裏は道路になっているのだけれども
道路になるまでは田んぼでタンクローリーが入れず気動車用の軽油はタンク車で取り卸していたそうである。


撮影後に先回りして終点の津軽中里駅へ
DSC08936.JPG
ここから五所川原駅まで片道乗り通すのだ!

雪降る津軽鉄道の終着駅というイメージが強かったので、若干拍子抜け



DSC08943.JPG
ダルマストーブ。
囲いが改札っぽいのは気のせい・・・だよね
現在メーカーが無くなり予備品確保に大変苦労されているとのこと



DSC08967.JPG
デッキからは機関車も見える!



DSC08982.JPG
車掌室前にはストーブ用の石炭が。
この石炭用のバケツも品薄で確保に苦労されているとか


なんだか苦しい話ばかりであったけど、人生初の旧型客車乗車はとても素晴らしいものだった。




nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

北へ見上げる ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。