SSブログ

手の内指南(至難) [主将日誌]

部室の奥から発掘。

懐かしい…

これは、かつて自分の母校の弓道部が発足したてだった頃に尽力された先生の描いたものだ。

高校の道場に無数のコピー画があったっけ・・・
DSC05977.JPG


先生は大変、絵心がある人だったとも聞く。









nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 6

石巻町

「手の内」の説明をする場合 弓を握る前の図を必要なのでは?
外竹の角を手の平の何処に当てるとか・・・
後は 「離れ」→「残心」に至った時 先手の状態も図で示したら尚良いのでは?
社会人の弓引きでも 満足に出来る人は少ない箇所なので 丁寧な説明が必要です。
by 石巻町 (2010-03-28 14:33) 

紺屋

石巻様
はぁ、故人の描かれたものですからね。
一応は「この図を参考にしながら各人研究すること」なので
by 紺屋 (2010-03-28 21:23) 

RYUSYO

これまた懐かしい~。

人差し指・・・伸ばす人 折ってる人 いろいろだったなぁ

あたしは・・・微妙な人だったかも^^;
by RYUSYO (2010-03-29 00:37) 

紺屋

RYUSYO様
中学までは伸ばしていたのですが、気が付いたら折っていました。
伸ばすと逆に不自然になるように…('A`)
by 紺屋 (2010-03-29 14:16) 

まつむx

すみません。画像、印刷させてもらいました~(^-^)/
by まつむx (2010-03-30 13:15) 

紺屋

まつむ×さま
どうぞ~(´∀`)
お役に立てば何よりです。
by 紺屋 (2010-03-30 22:00) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

お土産春ハル ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。